これからPoEを始める人向けの情報

これからPoEを始める人向けの情報を簡単にまとめました。(2020/3/8更新)

 

  • 基本プレイ無料。とりあえず、やってみるでOK。Steam IDがあるなら、登録作業も不要。
  • 課金要素はキャラクターの強さに関係なし。倉庫の広さ、見た目、プライベートリーグ開催費用のみ。
  • 英語が苦手でも、ストーリー&クエストは大丈夫(読まなくてもOKだし、ゲーム脳があれば余裕でいける)。
  • ジェム、クラフト、ステータスなど、システム面は複雑&英語でわかりずらいので、ギルドメンバや知り合いに聞くと早い。
  • 複雑で敷居が高い。が、その分、やれることが多い。ビルドの幅が広い。
  • 事前にプレイするビルドを決めておく方が良い。

 

ゲームのダウンロード&インストール

PoE Steamページ

 

初心者向けオススメガイド

PoEの話(ページ内画像をクリックで詳細ページ)

Steam Community :: 日本語ガイド(画面右で日本語を選択)

英語動画ガイド

youtu.be

 

Path of Exile 攻略Wiki

 

ビルド決め参考

Path of Exile Builds - YouTube

poe.ninja

 

 

 

以下、おまけ情報。

  • メインコンテンツのチャレンジリーグ(ラダー)は、3か月に1回リセット&コンテンツ追加が行われる。
  • 新規チャレンジリーグが始まったら、みんながレベル1からプレイする。2~3週間ほどプレイして、コンテンツが面白いならリーグなら続ける、つまらないならさくっと休止し、別ゲーにうつり、次のリーグを待つ人も多い。
  • チャレンジリーグ中に、一定数のチャレンジをクリアすると、報酬(見た目やペット)がもらえる。
  • レベル85を超えると、死んだ時の経験値ロストペナルティがきつくなるので、死ねない。
  • レベル100を目指す、エンドコンテンツクリアを目指すのであれば、ある程度メジャーなビルドでないと苦労する。
  • パッシブツリーのポイント振り直しは制限がある。気軽に変更はできないので、最初からビルドを決めておくことが大切。しかしながら、クエスト報酬&エンドコンテンツでのアイテムドロップで、最終的には、そこそこ降り直しのアイテムが手に入るので、心配しすぎなくてOK。
  • 理不尽とも言える初見殺しが多いので、最初はソフトコア(SC)でのプレイが圧倒的にオススメ。最初からハードコア(HC)でプレイすると、クソゲーとしか思えない(経験談)。
  • パーティプレイは6人まで。人数が増えるに連れ、敵のライフが増えるが、アイテムドロップ数、レアアイテムドロップ確率もアップする。派手なエフェクトスキルを使っている人がいると、めちゃ重くなることも。
  • パーティプレイ時、アイテムのルート方法は、3つの中から、リーダーが選ぶことができる。(1)Permanent Allocation=ドロップしたアイテムは(ランダムないし順番に選ばれた)、1人のプレイヤーに占有権が割り当てられる。占有権を持つプレイヤーがエリアを離れた場合に、誰でも拾えるようになる。(2)Short Allacation=ドロップしたアイテムは、Permanent Allocationと同じ1人のプレイヤーの占有状態となり、5秒間持続、その後、誰でも拾えるようになる。(3)Free for All=占有権は割り当てられない。早い者勝ち。
  • 正直なところ、敷居が高い。英語云々ではなくて、スキル数、アイテム数、コンテンツ量が多いせい。
  • 倉庫(Stash Tab)を購入する場合は、3~4週間に1回あるStash Tab Saleを待つと良い。Currency Stash Tab購入は鉄板。Trade(品物を出す)なら、Premium Stash Tabが1つあると便利。エンドコンテンツを遊ぶならMap Stash Tabもオススメ。